1610140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

日本の環境ビジョン



■日本の環境ビジョン



山には緑が輝き、様々な動植物が多様で強固な生態系を創り上げて
います。

また森の多くは人工林ですが、広葉樹、針葉樹を問わず

「その地域に最もふさわしい樹木の種類とその組み合わせ」

が植林の際に配慮されています。



河川は自然工法が施され、もとの蛇行に戻されました。


湿地帯、竹林、防水林など洪水対策も万全です。

洪水を阻止するのではなく、活用しようとしています。

万一の場合の防災システムも完璧です。



自然のダムである森林地帯が甦ったので、人工のダムがほとんど
なくなりました。

どの川にも汚水が流れ込むことがなくなったので、水質が改善され
川底がはっきり見えます。

ほとんどの川や湖で、子供たちが安心して泳げます。


自浄作用が妨げられることがないので、「下流ほど水がきれい」
という川本来の姿が戻ってきました。


もちろん、魚や水生生物の種類も豊富です。



海は本来の美しさを取り戻し、豊富な生態系が戻っています。

そして山や川とともに水の循環と食物連鎖をスムーズなものに
しています。

温暖化で30センチほど水位が上昇し、砂浜が浸食されていま
したが、最近は収まっています。

森林の復活とダムがなくなったことで、上流から砂が補充される
ようになったからです。


大気汚染や酸性雨が解消されたので、空気はとてもきれいです。


人工のダイオキシンや環境ホルモンもここ何十年か検出されて
いません。


山・川・海の間で、水の循環・いのちの循環がスムーズに行われ
ていて、この3つは実は一体であることが実感できます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◎第一秘書さんのビジョン



♪故郷(ふるさと)(^o^)♪

1 うさぎおいしかのやま
こぶなつりしかのかわ
ゆめはいまも めぐりて
わすれがたきふるさと

2 いかにいますちちはは
つつがなきやともがき
あめにかぜにつけても
おもいいずるふるさと
こころざしをはたして
いつのひにかかえらん
やまはあおき ふるさと
みずはきよき ふるさと♪


が幻の歌にならないようにするのが、私たち大人の責任だと
思います。



◎エゴからエコへさんのビジョン



昔から「森は海の恋人」とか「森が死ねば海が死ぬ」とか言わ
れていますが、逆もまた真なのですね。

海は森の恋人。海が死ねば森が死ぬ。

2010年には、このようなことが老若男女、みんなの常識に
なっています。



◎スマイルさんのビジョン



2100年、都会のイメージです。

※住んでいるところが都会なので、自分のイメージのしやすさから
 こうさせていただきました。

街ではペットボトルをほとんど見かけなくなりました。
みなが生活排水に気を配ったので、水質が改善し、
安心で美味しい水道水が飲めるようになったからです。
また、ジュースなどはすべて瓶に入っています。

街を見渡すと、木造(もちろん国産材)の低層住宅が増えています。
高層ビルや高層マンションはぽつんぽつんと見える程度です。
住宅が老朽化して建て替える時に環境のことを考えて、国産材を
使った必要最小限の家(←平屋か二階建てくらい?)を建てるという
考えが常識になったからです。

そしてさらに、
無理に建て替えることは
かえって環境破壊にもなるということもみな知っているので
使える建物はいまも大事に残されて使用されています。
それがぽつんぽつんと見える高層ビルや高層マンションなのです。

深呼吸すると、むせ返るような緑のにおいを感じることができます。
エコカーの普及や自動車の交通量そのものが減ったこと、
街路樹がまるで鎖のように街じゅうをはりめぐらされたことなどから
都会の空気がきれいになったからです。

きれいな空気と自然を楽しむかのように
散策する人があちらこちらに見えます。

もはや環境の面では、
都会も地方も区別がつかなくなったと言えるほどになりました。



◎thanks115さんのビジョン



日本の人口は、7000万人へ減少しています。

しかし、その減少率には低下傾向が見られ、人口ピラミッド構成も
正三角形に近い形になっています。

そして、ITの普及は進歩を続け、だれでもいつでもどこでも、その
必要レベルに応じた情報にアクセスできるようになります。

思ったことや、考えついたことは、すぐにその場で、情報として記録
されます。
また、記録した情報に関しては、関連する情報が自動で集められ、
新たな考え方や、コラボレーションへとつながっていきます。

教育においては、ITを利用した遠隔授業(個人別教育)と、体や心
を鍛える体験学習の二本立てとなり、広く深い知性を効率的に高める
ことと、心身の鍛錬による魂の成長を促す、教育システムとなって
います。

そして、会社では、週休三日制が当たり前となります。

1日は、地球のため
もう1日は地域や家族や友人のため
そして最後の1日は、自分自身のため。

という考え方が定着しています。



次へ


テーマの始めに戻る


楽天日記トップに戻る



© Rakuten Group, Inc.